水本です。

Fedora JPの方々には積極的なご参加を頂いておりたいへん感謝しております。
日本語による公認ページや翻訳用リポジトリなどの準備が間に合わず、
思うようにご活動頂けず申し訳ありません。

しかしながら、ご理解頂きたいのは Fedora JPに参加されていない方々も
このメーリングリストにおられることです。
Fedora-trans-jaの管理人としてみなさまには誤解や混乱を招くような発言は控えて頂くようお願い致します。
Red Hatは多言語による公認ページを準備しています。Red Hatはこれ以外のサイトについては公認していません。

Noriko Mizumoto
Maintainer of Fedora-trans-ja


2004年01月07日(水)の01時13分に Naoki Shigematsu 曰く:
しげまつでございます。

On Tue, 06 Jan 2004 22:50:06 +0900
Tadashi Jokagi <ml@elf.no-ip.org> wrote:

>       Fedora JP Project のサイトは基本的にほぼオリジナルになると思って
>     いるのですがいかがでしょう? > 重松さん
> 
>       ウェブサイトの翻訳は fedora.redhat.com なりをバイリンガル・マルチ
>     リンガルにする時に利用すると思っているのですが違いますかね?

はい、その通りです。

>       つまり両方あわせて翻訳は 18 日とはスケジュール的に深くは関係ない
>     と思っています.

そうですね。
最悪、今のままでもいいかなと思ってます。

プレスうてば、いろんなメディアで取り上げられるので、
参加してくれるユーザがどっと増えるはず!?

>       逆に Fedora Project 自体の日本語(翻訳)ページなどをどうするかなど
>     の話ってどこかでされているのでしょうか?

fedora.redhat.com の翻訳ページは、jp.fedora.redhat.com だかに置けるようになるはずですよね。
後、そろそろ docbook 形式で提供されるんじゃないかなと思います。