平です。

libreport査読しました。

一部、言い回しについて、以下のようにするといかがでしょうか?

The tool reads DIR. Then it logs in to Bugzilla and tries to find a bug⏎
with the same abrt_hash:HEXSTRING in 'Whiteboard'.⏎


このツールは DIR を読み込みます。そして、 Bugzilla にログインし、
'Whiteboard' において同じ abrt_hash:HEXSTRING を持つバグを検索します。

→ このツールは DIR で指定したディレクトリを読み込みます。そして、 Bugzilla にログインし、
'Whiteboard' において同じ ABRTハッシュ値(16進の文字列) を持つバグを検索します。

Otherwise, if such bug is found and it is marked as CLOSED DUPLICATE,⏎
the tool follows the chain of duplicates until it finds a non-DUPLICATE bug.⏎

一方、そのようなバグが見つかり、CLOSED DUPLICATE となっている場合、
このツールは DUPLICATE 以外のバグを見つけるまで、複製の連鎖を追跡します。

→ 一方、そのようなバグが見つかり、CLOSED DUPLICATE となっている場合、
このツールは DUPLICATE 以外のバグを見つけるまで、重複先を追跡します。

The backtrace probably can't help developer to diagnose the bug.

おそらくバックトレースがバグを診断するときに開発者の役に立ちません。
→ おそらくこのバックトレースはバグを診断するときに開発者の役に立ちません。

Taira


2013年4月18日 22:42 KATO Tomoyuki <tomo@dream.daynight.jp>:
こんばんは、加藤です。

少し翻訳率が落ちていたので、100%にしました。査読お願いします。

ABRT, libreport
https://fedora.transifex.com/projects/p/fedora-abrt/language/ja/
https://fedora.transifex.com/projects/p/libreport/language/ja/
--
trans-ja mailing list
trans-ja@lists.fedoraproject.org
https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/trans-ja